2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱり革命では?

左翼のマンガ批評家さんが資本論の漫画版に悩む。 don-truste2bad@k.vodafone.ne.jp それはおそらく、たとえ解説書であっても『資本論』の内容にふれたとき、常識を覆してしまう爽快感があるんだけども、この本にはそれがない、とぼくは思うのだ。「常識を覆…

年の瀬の名言

http://dainagon-end.at.webry.info/200812/article_2.html われわれは、不安定な雇用というものを制度として認めた以上、その対象者には、むしろ正規つまりは常用の労働者以上に、手厚い社会保障が必要になるはずだということを予測し、また、用意しておく…

かなり完璧な一冊

くらやみの速さはどれくらい (ハヤカワ文庫 SF ム 3-4)作者: エリザベス・ムーン,小尾芙佐出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/12/10メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (59件) を見るこれはすごい。鋭く、深く、細かく、暖かく…

教室というフレーム

博士課程に上がったばかりのころだからかれこれ10年くらい前のこと、「開かれた学問の場」に参加したことがある。 それは、できたばかりの市民団体の学習会で、あまりテーマを限定しないでマルクス主義とかポストモダンとかを読み返してみようという集まりだ…

ちょっと格好悪いかな。難しいけど

もちろん、僕も学生を激しい口調で怒ったことはあるし、成績判定をめぐるやりとりでトラブルになったこともある。だから本当に何とも言えないのだけど、この話。 ・次は、トラメガを持って東工大に行きます http://d.hatena.ne.jp/toled/20081213/p1 ・東工…

「絶対的真実はない」について

僕が愛読しているブログには理系の人のものが多いのだけど、この人もそうなのかな?と思う。 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20081207/p1ここでは、「絶対的真実」というのは、無根拠、無前提に正しい、という意味で使われているみたいだ。だから「絶対正し…

ポストモダン的南京大虐殺研究

ブクマがすごいことになっていて、まあ、このままにしとけば格好もつくのだけど。ただ、単純なるポストモダン叩き路線、というのもに違和感はあって。なので、ピントが変にずれるかもしれないのけど、少しだけ、ポストモダンのための言い訳みたいなものを。…

ポストモダン、ポストモダン…

よせばいいのに、ポストモダン系の人が南京大虐殺とかの歴史修正主義マターに知的相対主義で突撃して、案の定反発くらったのに定型的に逆ギレして、プチサイエンスウォーズみたいになっているという話。(ひとつの典型として、ここhttp://d.hatena.ne.jp/Dr-S…